~日本各地の温泉団体との共同企画~
日本の名湯シリーズ
新アイテム追加で9月14日(月)
全面リニューアル&新発売
ツムラ ライフサイエンス株式会社
ツムラ ライフサイエンス株式会社(本社:東京都港区 社長:古賀和則)は、1986年に発売した「湯質」にこだわった本物志向の温泉タイプ入浴剤「日本の名湯」シリーズに、新たに、「黒川」と「美作湯原」を加え、湯質だけでなく「温泉地そのもの」にこだわった商品として全面リニューアル新発売します。
「日本の名湯」シリーズの開発は「温泉探索チーム」が実際に温泉地に足を運び、温泉に入りモデルとなる源泉を探し出します。そして、上位成分の配合比率をより忠実に合わせるだけでなく、湯ざわりも近づけ、また、様々な情報収集をし、色と香りで温泉地の情景を表現している「こだわり」の温泉タイプの入浴剤です。
今後は当社の「こだわりのものづくり」を実際の温泉地にある「温泉組合」、「旅館組合」、「観光協会」などの温泉団体の方々に説明し、ご理解やご共感をいただいたうえで、温泉地との「共同企画」として開発そして販売してまいります。また、今回のリニューアルを機に、パッケージの絵柄は温泉団体の方々と共に作成し、前面にはその証として「温泉地共同企画」マークを記すことになりました。
商品ロゴについては、その「こだわり」に共感していただきました武田双雲氏の「書」を採用し、より本物・本格感を表現しております。
「日本の名湯」シリーズは、成分の配合だけでなく「温泉地にこだわった」温泉タイプの入浴剤に生まれ変わりました。是非ご家庭で温泉気分を満喫してください。
ツムラ ライフサイエンス株式会社は「日本の名湯」ブランドを通じてお客様満足に繋がるブランド品質の向上に努め、新たな入浴価値の提案を行ってまいります。


●日本の名湯 源泉の愉しみ(アソート 10種類10包入)
製品名 |
日本の名湯 源泉の愉しみ(アソート10種類10包入) |
内容 |
登別カルルス、十和田蔦、乳頭、黒川,鳴子、那須塩原、奥飛騨新穂高、道後、美作湯原、嬉野 各1包 |
希望小売価格 |
1,050円(税込) |
容量 |
30g分包×10包(10種) |
発売日 |
2009年9月14日(月) |
●日本の名湯 温もりにごり選(アソート 5種類10包入)
製品名 |
日本の名湯 温もりにごり選(アソート5種類10包入) |
内容 |
登別カルルス、山代、紀州龍神、濁河、黒川 各2包 |
希望小売価格 |
1,050円(税込) |
容量 |
30g分包×10包(5種) |
発売日 |
2009年9月14日(月) |
●日本の名湯 ボトルタイプ
製品名 |
日本の名湯 ボトルタイプ |
内容 |
登別カルルス、山代、乳頭 |
希望小売価格 |
1,050円(税込) |
容量 |
450gボトル |
発売日 |
2009年9月14日(月) |
●日本の名湯 5包個箱
製品名 |
日本の名湯 5包個箱 |
内容 |
登別カルルス、乳頭、山代、十和田蔦、紀州龍神、嬉野、美作湯原、黒川 |
希望小売価格 |
525円(税込) |
容量 |
30g分包×5包 |
発売日 |
2009年9月14日(月) |
◆登別カルルス
溶解色 |
北の山々の白雪と*ヌプルベツを想わせる乳白色(にごりタイプ)
*アイヌ語で白く濁った川を言います。 |
香り |
日本一のオゾン地帯・オロフレ峠の原生林から漂う、澄みきった大気の香り |
湯質 |
重曹芒硝湯/ナトリウム・硫酸塩・炭酸水素塩湯 |
有効成分 |
乾燥硫酸ナトリウム、炭酸水素Na、塩化K、沈降炭酸Ca |
◆十和田蔦
溶解色 |
日の光にきらめく美しいブナの若葉を想わせる乳緑色(にごりタイプ) |
香り |
奥入瀬渓流の薫風が運ぶ、すがすがしい新緑の香り |
湯質 |
重曹芒硝湯/ナトリウム・硫酸塩・炭酸水素塩湯 |
有効成分 |
乾燥硫酸ナトリウム、炭酸水素Na、塩化K、沈降炭酸Ca |
◆乳頭
溶解色 |
山深く一面の雪景色を想わせる、真っ白な乳白色(にごりタイプ) |
香り |
乳頭山からの涼風が運ぶ、心落ち着く緑葉の香り |
湯質 |
含マグネシウム重曹湯/ナトリウム・マグネシウム炭酸水素塩湯 |
有効成分 |
硫酸Mg、炭酸水素Na、乾燥硫酸ナトリウム、塩化K、沈降炭酸Ca |
◆鳴子
溶解色 |
鳴子峡の色あざやかな紅葉色(透明タイプ) |
香り |
懐かしいぬくもりを感じる温泉の香り |
湯質 |
重曹湯/ナトリム・炭酸水素塩湯 |
有効成分 |
炭酸水素Na、乾燥硫酸ナトリウム、塩化K、沈降炭酸Ca |
◆那須塩原
溶解色 |
露天に映る木々と渓谷の清流を想わせる、風情のある青緑色(透明タイプ) |
香り |
渓谷の山々から漂う若葉と松葉の香り |
湯質 |
芒硝湯/ナトリム・硫酸塩湯 |
有効成分 |
乾燥硫酸ナトリウム、炭酸水素Na、塩化K、沈降炭酸Ca |
◆山代
溶解色 |
日本海の青空に白い雲がとけこんだような乳青色(にごりタイプ) |
香り |
加賀のさわやかな風が運ぶ、甘く上品な菖蒲の花の香り |
湯質 |
芒硝湯/ナトリム・硫酸塩湯 |
有効成分 |
乾燥硫酸ナトリウム、沈降炭酸Ca、塩化K |
◆奥飛騨新穂高
溶解色 |
美しい山々の連なりを想わせる緑色(透明タイプ) |
香り |
槍ヶ岳から流れるひんやりと澄んだ清風の香り |
湯質 |
重曹湯/ナトリム・炭酸水素塩湯 |
有効成分 |
炭酸水素Na、乾燥硫酸ナトリウム、沈降炭酸Ca、塩化K |
◆濁河
溶解色 |
大地の恵みを彷彿させる濁河温泉独特の乳柿色(にごりタイプ) |
香り |
御嶽山の澄んだ空気と静寂な原生林に漂う、野趣豊かな温泉の香り |
湯質 |
含マグネシウム重曹湯/ナトリム・マグネシウム・炭酸水素塩湯 |
有効成分 |
炭酸水素Na、乾燥硫酸ナトリウム、沈降炭酸Ca、塩化Na、硫酸Mg |
◆紀州龍神
溶解色 |
みずみずしい美肌を想わせる乳桃色(にごりタイプ) |
香り |
春の山々から漂う、清らかな花の香り |
湯質 |
重曹湯/ナトリウム・炭酸水素塩湯 |
有効成分 |
炭酸水素Na、乾燥硫酸ナトリウム、沈降炭酸Ca、塩化K |
◆美作湯原(みまさかゆばら)
溶解色 |
開放感溢れ新緑の清流を思わせる、さわやかで透き通った緑色(透明タイプ) |
香り |
のんびりとした時間の中で大切に育てられた、みずみずしい果実の香り |
湯質 |
弱アルカリ性重曹湯/ナトリウム・炭酸水素塩湯 |
有効成分 |
炭酸水素Na、炭酸Na、乾燥硫酸ナトリウム、塩化Na、塩化K、沈降炭酸Ca |
◆道後
溶解色 |
御影石の坊ちゃん風呂を想わせる緑がかった青色(透明タイプ) |
香り |
瀬戸内の澄んだ青空と穏やかな日ざしが心にうかぶ爽やかな香り |
湯質 |
弱アルカリ性重曹湯/ナトリウム・炭酸水素塩湯 |
有効成分 |
炭酸Na、炭酸水素Na、乾燥硫酸ナトリウム、塩化K、沈降炭酸Ca |
◆嬉野
溶解色 |
嬉野川沿いに並ぶ情緒ある温泉街をイメージした黄金色(透明タイプ) |
香り |
のんびりと漂う湯けむりと、ほのかな蜜柑の香り |
湯質 |
含食塩重曹湯/ナトリウム・炭酸水素塩・塩化物湯 |
有効成分 |
炭酸水素Na、乾燥硫酸ナトリウム、沈降炭酸Ca、塩化Na、塩化K |
◆黒川
溶解色 |
木立の森を流れる渓流に映る木漏れ日を思わせる、幻想的なにごった緑色のお湯(にごりタイプ) |
香り |
田の原川の渓流を抜ける爽やかな風にのって漂う、やさしい野花の香り |
湯質 |
重曹芒硝湯/ナトリウム・硫酸塩・炭酸水素塩湯 |
有効成分 |
乾燥硫酸ナトリウム、炭酸水素Na、塩化K、沈降炭酸Ca |