株式会社バスクリン(本社:東京都千代田区 社長:古賀和則)は、2016年に発売30周年を迎える「日本の名湯シリーズ」よりプレミアムタイプの入浴剤「プレミアム日本の名湯 静寂の湯」と「プレミアム日本の名湯 至福の湯」を12月1日(火曜日)に数量限定の企画品として発売いたします。
株式会社バスクリンは「健康は、進化する。」をスローガンに、お客様の健やかで心地よい生活の提供をめざしてまいります。
株式会社バスクリン(本社:東京都千代田区 社長:古賀和則)は、2016年に発売30周年を迎える「日本の名湯シリーズ」よりプレミアムタイプの入浴剤「プレミアム日本の名湯 静寂の湯」と「プレミアム日本の名湯 至福の湯」を12月1日(火曜日)に数量限定の企画品として発売いたします。
株式会社バスクリンは「健康は、進化する。」をスローガンに、お客様の健やかで心地よい生活の提供をめざしてまいります。
製品名 | プレミアム日本の名湯 | |
---|---|---|
アイテム名 | 静寂の湯 | 至福の湯 |
製品区分 | 医薬部外品 | |
背景と目的 | 温泉は日本人の生活に密着しており、毎年延べ1億2千万人を超える人が温泉宿泊施設を利用しています。(2015年環境省 温泉に関するデータ) また訪日外客者の45%が、訪日前に期待していたことに「温泉」を挙げており、日本文化の象徴のひとつとなっています。(2010年観光庁 外国人旅行者ニーズ把握調査) そんな温泉の情緒、湯質を忠実に再現し、各温泉地と共同にて開発された「日本の名湯シリーズ」は来年発売30周年を迎えます。 このたび当社は80年にもおよぶ温泉研究として行った300をこえる温泉地の探索と分析から得られた知見を結集し、温泉のもつ「湯ざわり」を追求した「プレミアム日本の名湯」を発売いたします。 日本固有の温泉文化を現代のトレンドを踏まえ表現しました。 ぜひ、お楽しみください。 |
|
製品特長 |
|
|
香り | 泥湯を彷彿させる湯けむり漂う香り | 気分やすらぐ清らかな香り |
溶解色 | うっすら灰色がかった、濃い白濁色のお湯 (濁りタイプ) |
ほんのり濁った、鴬色のお湯 (濁りタイプ) |
容量 | 400g(約8回分/50g使用時) | |
価格 | オープン価格 | |
発売日 | 2015年12月1日(火曜日) |