メニュー閉じる

環境目標

環境への取組み目標について
(2021年~2023年までの3ヶ年)

省エネルギー

  • 電気使用量の
    削減

    345千kwh (実量換算)

    • 日中、不要時の消灯、電源OFF
    • 空調設定温度管理(夏28℃冬20℃)
    • 非使用時の会議室空調停止  
    • 水銀灯(工場倉庫)からLED照明への交換検討
  • ガソリン使用量の削減

    76.5kL (実量換算)

    • エコドライブ手順の作成
    • エコドライブ教育の実施
    • エコドライブの実践
    • 走行燃費目標値の達成

ゴミの削減

  • コピー用紙の
    削減

    1,238千枚

    • 両面コピー
    • 会議での配布資料の削減
    • 複数ページの印刷(Nアップ印刷)
    • プロジェクターの活用
  • 産業廃棄物の
    削減

    1,603t (実量換算)

    • 分別による有価物への転換
    • リユースの推進
    • 製造ロスの発生を少なくするための
      効率的な生産体制を強化
    • 試作規模を毎回精査
    • リニューアルに向けた計画的な
      生産出荷計画の立案

その他

  • 環境人材の育成

    エコ検定の100%合格

    • 環境教育の推進
    • 検定の受験フォロー
    • 環境教育の徹底
    • 達成状況の公表
  • 環境配慮型製品の
    販売促進の推進

    詰替え製品拡売の推進 目標:71%

    • 商談での推奨
    • 詰替製品の周知
    • 詰替製品比率の向上