浴槽・風呂釜への影響について
-
入浴剤は浴槽や風呂釜には安全ですか?
弊社の入浴剤は、ご家庭で使用する濃度では湯の液性はそのほとんどが中性です。一部、弱アルカリ性、弱酸性の入浴剤もございますが、浴槽・風呂釜を傷めることはありません。浴槽・風呂釜に使用されている材質(ホーロー・ステンレス・FRP・ポリ・人工大理石・アルミ・銅)に関して試験を行っており、光沢・滑度・色・腐食において、影響を与えないことが確認されております。また、浴槽・風呂釜を傷めるイオウは入っておりませんので安心してご使用いただけます。
【注意】
1.
にごりタイプや発泡タイプ、バスソルトタイプの入浴剤は、機種によって使用できない場合があります。ご使用の際は、機種の『取扱説明書』をよくお読みください。ご不明の点は給湯器のメーカーに確認されることをお勧めします。粉体・ブリケット製剤でにごりタイプの入浴剤をご使用の場合、まれに、風呂釜内部、配管内の湯あか等に付着したにごり成分が循環口のフィルター部分等に付着し、目詰まりを起こしたり、本体の自動停止センサーが作動して、追いだき機能が停止してしまうことがあります。ご使用後は、循環口のフィルター部分をよく水洗いしてください。2.
木製の浴槽の場合、粉体・ブリケット製剤でにごりタイプの入浴剤は、白濁成分が付着して取りにくくなる場合がありますので、ご使用はお避けください。3.
天然大理石は浸透性がありますので、入浴剤をご使用になられるとシミになる可能性があります。入浴剤のご使用はお避けください。
製品に関するお問い合わせ
皆様からのご質問の中から、お問い合わせの件数が多いものを「よくあるご質問」に掲載しています。
お問い合わせの前に「よくあるご質問」をご参考にしてください。
お電話
[受付時間] 平日9:00~17:00
(当社休業日は除く)
間違い電話には十分ご注意ください。
メールフォーム
平日9:00~17:45(当社休業日を除く)に拝見させていただいています。
ご送付
東京都千代田区九段北4-1-7
九段センタービル8階
株式会社バスクリン
お客様相談室
- 当社の製品以外に関するお問い合わせにはお答えできない場合がございます。
- 各種入浴剤、ボディソープ、育毛剤、浴室洗浄剤、キッチン洗浄剤のサンプル請求は、メール、お電話、おハガキともお受けしておりません。
- 販売店についてのお問い合せは、地域により状況が異なるため、お電話でのみ承っております。