-
2019年12月25日
バスクリンの森「せわしない日にも息抜きを。森の恵でいただくお茶の時間」を公開しました
仕事納めや年始の準備、やるべきことが増える12月。そんな忙しい時期だからこそ、息抜きの時間もしっかり取りたいものです。…
-
2019年12月12日
いつもありがとう!(株)バスクリン製品プレゼントキャンペーン
日頃の感謝の気持ちを込めて、“いつもありがとう!「バスクリン」プレゼントキャンペーン”を実施いたします。…
-
2019年12月10日
あなたの「夜のふぅ。」リラックスエピソード♪
2019年11月に実施しました、味の素AGF株式会社さんとのコラボレーション企画にご参加いただき、ありがとうございました。…
-
2019年12月04日
バスクリンの森「豊かな土壌が災害を防ぐ。人々の暮らしを守る森の資源」を公開しました
みなさんは、森が「緑のダム」と呼ばれていることをご存じですか? 森林の土壌には、雨水を貯め、時間をかけて川へ流すダムのような機能があるのです。…
-
2019年11月01日
あなたの「夜のふぅ。」リラックスエピソードを教えてキャンペーン
11月2日「いいふぅの日」、11月22日「いい夫婦の日」、11月26日「いい風呂の日」にあわせて、味の素AGF株式会社さんとのコラボレーション企画を実施いたします。
-
2019年10月09日
バスクリンの森「間伐作業が教えてくれる、環境がもたらす内側の変化」を公開しました
家に花を飾ったり、植物を眺めたりすると、心がほっと穏やかになった経験はありませんか。環境が少しでも変わると、私たちの内面に…
-
2019年09月11日
バスクリンの森「川はどうやって作られる?自然と人との繋がりを感じる雨上がりの森」を公開しました
"雨がふれば海くらいできるよ" これは、スタジオジブリ制作の映画『千と千尋の神隠し』で、ずっと降り続いた雨がやんだ後、辺りが…
-
2019年08月27日
バスクリンの森「清らかな水で育つ魚は、受け継がれてきた自然の恵み」を公開しました
みなさんの家の近くに流れている川は、源流がどこにあり、どちらへ流れているかご存じですか?「バスクリンの森」近くの静岡県静岡市清水区にある…
-
2019年08月07日
バスクリンの森「【番外編】地域と職場と製品に、愛情をたっぷり注ぐ働き方―バスクリン静岡工場見学」を公開しました
「バスクリンの森」番外編の第二弾。「バスクリン」をはじめとした株式会社バスクリンの製品はどのように作られているのか、静岡県にある工場を訪ねました…
-
2019年07月17日
バスクリンの森「【番外編】小さな工夫で環境にやさしい製品を作る、バスクリン静岡工場のものづくり」を公開しました
今回は「バスクリンの森」番外編として、バスクリン商品がどのようにできているか、静岡県にある工場を訪ねました…
-
2019年07月03日
バスクリンの森「水を育み、水で育まれる私たちの生活」を公開しました
暑い日に冷たい水を飲んで生き返った気分になったり、汗をたくさんかいた後、勢いよくシャワーを浴びてすっきりしたり、私たちの生活のあらゆるシーンに水は…
-
2019年06月19日
バスクリンの森「成長と調和をサポート。間伐作業で豊かな森へと整える」を公開しました
木が成長すると年輪は、内側と外側、どちらから増えていくか知っていますか?」 「バスクリンの森」で切り株を見つけると…
-
2019年06月05日
バスクリンの森「『善光寺とたけのこ祭り』で学ぶ、受け継がれる人と自然のつながり」を公開しました
陽だまりのあたたかな春、さわやかな風が吹く時季に、私たちの食卓を彩るタケノコ。炊き込みご飯、炒め物、若竹煮。みなさん、今年は…
-
2019年05月15日
バスクリンの森「木こりの仕事は”働きやすい環境作り”から。草を刈り入口を作る」を公開しました
新しい取り組みをする時、みなさんはまず何から始めていきますか?森を整える仕事の場合、"道を整えること"から始まると木こりの久米 歩さんは…
-
2019年05月01日
バスクリンの森「足元から感じる、冬の暮らしと春の訪れ」を公開しました
冬から春へと変わる季節に、「バスクリンの森」を訪れました。青々と茂っていた森は茶色の落ち葉に覆われ、しんと静まり返ってどこか寂しい雰囲気です…
-
2019年04月17日
バスクリンの森「“暮らし”から林業を選んだ―木こり・久米 歩さんインタビュー」を公開しました
「『バスクリンの森』から作られた薪を使い、森の中でお風呂のイベントを開催したい」。そう話すのは木こりの久米 歩さん。大学進学を機に…
-
2019年04月11日
モルティCM動画「産後の抜け毛対策」配信開始
モルティCM動画「産後の抜け毛対策」配信開始しました。
-
2019年04月05日
スキージャンプ髙梨沙羅選手が、バスクリン本社に表敬訪問されました
当社がサポートしております、全日本スキー連盟・スキージャンプの髙梨選手が3月29日表敬訪問されました。
-
2019年04月03日
バスクリンの森「『バスクリンマルシェは、自然にもやさしい入浴剤でありたい』―開発者インタビュー」を公開しました
真っ青な海の色を見ると、「#バスクリン入れたでしょ」とハッシュタグをつけてSNSでシェアをする人がいるほど、お湯に溶けると鮮やかな色が多い…
-
2019年03月28日
「バスクリン」が「ギネス世界記録®」に認定を記念し、「バスクリン」の粉で描いたサンドアートムービーを公開
株式会社バスクリン(本社:東京都千代田区 社長:古賀和則)が製造・販売している入浴剤「バスクリン」は、ギネスワールドレコーズリミテッドが認定するギネス世界記録において、「粉末タイプ入浴剤ブランドにおける最新年間売上金額(Largest bath powder additive brand – current)」に認定され、世界で1番売れている入浴剤となりました。これを記念し、「バスクリン」26種の粉を使ったバスクリンサンドアートムービー「ずっと一緒。ほっとするひととき」篇を、3月26日(火)からバスクリン公式YouTubeチャンネルにて公開しています。
-
2019年03月20日
バスクリンの森「きれいな水が作られる秘訣は、多様性のある賑やかな森」を公開しました
各地の森は一つひとつ、何のために存在しているか、みなさんはご存じでしょうか。森を育てる目的はさまざま。木材を作り…
-
2019年02月25日
結果発表!「夢のバスタイム!~お菓子がバスクリンに!?」人気投票キャンペーン
1月15日から開催しました「『夢のバスタイム!~お菓子がバスクリンに!?』人気投票キャンペーン」に多数ご参加いただき、ありがとうございました。なんと!約6,000名の方が、投票にご参加いただきました。
-
2019年01月15日
「夢のバスタイム!~お菓子がバスクリンに!?」人気投票キャンペーン
2018年春、森永製菓株式会社の人気のアイス「ICEBOX」とのコラボレーション企画品「バスクリンクール ICEBOX爽快グレープフルーツの香り」を数量限定で発売いたしました。今回、森永製菓株式会社さんと「平成最後に、また一緒に楽しいことをしよう!」とtwitterからコラボレーション企画が実現しました。