-
2010年04月30日 研究開発
湯温の違いによる皮膚の乾燥状態を実証 スキンケア入浴法の提案
湯温の違いによる皮膚の乾燥状態について検証し、スキンケア入浴法を提案しました。
-
2010年04月30日 研究開発
入浴、香りが自律神経系に及ぼす影響
入浴中の自律神経系に及ぼす影響、および入浴剤を活用した場合の影響について検討しました。
-
2010年04月22日 トピックス
「SAKURAのつぶやきビューティ」を公開しました
※公開は終了しました。たくさんのアクセスありがとうございました。
-
2010年04月22日 はぴばす
はぴばす 香りとキレイの科学「バラのお風呂で毎日に”ハリ”」を公開しました
化粧品や香水などに使われ、すっかり身近になったバラ(ローズ)。その華やかで女性的な香りにはどんな秘密があるのでしょうか?また、入浴剤としてはどんな作用が期待できる?実験結果などを交えて考察します。
-
2010年04月22日 はぴばす
はぴばす 生薬のある暮らし「実はこんな身近なところに…甘草(カンゾウ)」を公開しました
甘草(カンゾウ)といえば、漢方薬を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。確かに甘草は、たくさんの漢方薬に配合されている生薬ですが、実は、薬よりも私たちのくらしそのものに、深く根付いている生薬なのです。
-
2010年04月22日 はぴばす
はぴばす バスタイム向上委員会「入浴の清浄効果でスッキリ、キレイに」を公開しました
入浴剤を入れてゆっくり入浴すると、リラックスできたり、肌がうるおったり、など、さら湯で入浴するとき以上の効果を得られることが多いもの。でも、意外と知られていないのが、入浴剤によるお肌の清浄効果。今回は、スキンケアの基本ともいえる清浄効果を追及してみました。
-
2010年04月19日 トピックス
男性型脱毛症診療ガイドラインについて
東京医科大学の坪井良治先生を中心とした委員会が、4月16日~18日に開催された第109回日本皮膚科学会総会において、「男性型脱毛症に関する診療ガイドライン」についての報告を行いました。
-
2010年04月13日 はぴばす
はぴばす バスタイム向上委員会「お風呂でスキンケアのススメ」を公開しました
カサカサ肌に悩む時期、といえば冬。空気がカラカラになる冬は、お肌もカサカサ!春は冬に比べると多少湿度は高くなってくるものの、相変わらず空気は乾燥しています。お肌の乾燥対策は、春もしっかりと!
-
2010年04月09日 トピックス
4月2日に日本テレビCS(翌日地上派全国ネット)で放送された汐留リーダーズEYEに古賀社長が出演しました