気になる体のニオイを入浴で防げるか?

体のにおいは、汗臭や加齢臭だけでなく、不規則な生活習慣や腸内環境の悪化などからも発せられます。入浴習慣で、少しでも体のにおいを抑えましょう。

汗のニオイの原因は、肌の細菌の増殖と酸化

“日常的にかく汗”は、エクリン腺から分泌されるもので、99%が水でほとんど無臭です。ニオイの原因は私たちの肌の上に棲む細菌(常在菌)で、この細菌が皮脂や古い角質、汚れなどを食べて増殖し、ニオイはつくられます。また、酸化もニオイのもとになるため、皮脂汚れなどはきちんと取り除く必要があります。
一方、いわゆる“冷や汗”や “興奮汗”はアポクリン腺から分泌されます。この汗は水分のほか、微量のタンパク質や脂質、アンモニアを含んでいるため、細菌が繁殖しやすく、汗が酸化しやすいので、ニオイを発生しやすくなります。よって、アポクリン腺が集中しているワキの下なども清潔にすることが必要です。

加齢臭は、加齢に伴い皮脂腺の中のパルミトオレイン酸と呼ばれる脂肪酸と同時に過酸化脂質も増えはじめ、両者が結びつくことで、分解・酸化された「ノネナール」が原因とされています。「ノネナール」を発生させないためには、体の内側からケアすることが大切とされ、肉類などの脂質摂取を控えること、ビタミンCやEを含む野菜や果物類を摂るなど、食事に注意することに加え、朝にシャワー等で皮脂を洗い流すことによる効果が報告されています。

汗のにおいでも加齢臭でも、清潔にすることが重要で、全身の清浄には入浴が最適です。汚れや皮脂を十分に洗い流しましょう。
また、炭酸水素ナトリウム(重曹)配合の入浴剤は、湯のpHを弱アルカリ性に傾け、全身の清浄効果が期待できます。朝に時間のある方は、出かける前の入浴で“さっぱり清潔+シャキッと目覚め”することもお勧めです。